株式会社 ESC

所在地  愛知県一宮市三条エグロ82 三条センタービル2F

TEL 0586-64-5307FAX 0586-64-5308

経年劣化と電気代

 

エアコンの電気代。5年後には20%増、10年後には1.5倍に!

 

年々増えていく消費電力量

 

「最近、エアコンの効きが悪い」

 

「節電しているのに、電気の使用量があまり減らない」

 

実は、エアコンの消費電力量は毎年4~5%の割合で増加しています。

 

下のグラフは、エアコンの使用期間と消費電力の推移を表したものです。購入後1年未満から消費電力は増加し、5年後には新品購入時のおよそ20~30%増、さらに10年以上すると50%以上、つまり1.5倍の増加となることもあります。12年を超えるとその増加率はさらに急激に上昇します。

 

エアコンの使用期間と消費電力の推移

 

エアコンは、設定温度に達するまで高速運転を行い、設定温度になると温度を維持するための低速運転に入ります。新品のエアコンは性能が高いため、高速運転時間は短くてすみます。性能の低下した古いエアコンの場合、高速運転をしてもなかなか設定温度に達することができません。つまり、高速運転時間が長く、電力を大幅に消費してしまうのです。10年以上を経過したエアコンでは、もはや設定温度に達することができず、つねに高速運転状態が続いてしまうことになります。

 

 

エアコンの構造から探る、経年劣化の原因

 

エアコンや冷凍・冷蔵機には、コンプレッサーと呼ばれる圧縮機が備えられています。ここで、エアコンの原理について簡単にご説明しましょう。

 

例えば、アルコールを浸した脱脂綿で腕を拭くと、ひんやりと感じます。これは、アルコールが蒸発する際に周りから熱を奪う作用によるもの。この原理を応用し、エアコンは室内機の中で揮発性の液体を蒸発させ、周りの空気を増やすことで冷気を生み出しています。

 

1. 液体が蒸発する時に冷える 2. 蒸発したガスを回収して液体に戻す

 

エアコンに使われる冷媒は、蒸発するとガスになり、圧縮すると液体になる性質があります。蒸発した冷媒はそのままだと消えてなくなってしまうため、回収して再使用します。

 

コンプレッサーは、この蒸発した冷媒を回収して圧縮する、いわば「エアコンの心臓部」なのです。

 

Copyright ©ESC  All Rights Reserved.